薬の処方が変わって2日目。
昨日から少し変だなーと思ってたんですが、本日、致命的なミスを犯しました。
まず朝。
7時5分にかけたアラームに気づいたのが7時35分。30分間、ずっと鳴りっ放しなのに全く気づかなかった。
昼。
携帯のアラームを12時50分にあわせて仮眠をとっていたところ、結局おきたのが2時15分。全く持って気づかなかった。
ついでに言えば、昨日の朝も10時15分にかけたアラームに気づかず、結局11時に母親に起こされたし…。
どうも眠りが深くなりすぎているというか、今までならちょっとした刺激で目覚められていたのにそれができなくなってます。それだけなら仕方ないねで済むかもしれませんが、今日の3時間目(1時~2時)を完全にすっぽかしました。どうしよう…。
2限目はなんとか眠気に耐えただけに、昼休みはどうしても眠くて…寝たら授業に出られないのなら、寝ちゃいけないんだよな。今日はまだ講義だからよかったものの、明日からの実験で同じことをしたら単位が出なくなることは確実。
ほんと自分最低すぎる。授業サボるとか、ありえないから!
どんなに嫌な授業でも必ず出てたのに…。38度の熱があってもとりあえず出席だけはしてたのに…。
あーあ。
こういうミスをすると、決まって希死念慮が再燃する。
でもメンタルな悩みを相談できる人がいないって、ちょっとキツいね。
[0回]
PR