市役所を打ち切られて2日目、近所のコンビニ(徒歩3分)に面接に行き、そこで研修を受けることにした鴫野です。こんにちは。前回の記事に拍手ぱちぱちありがとうございます
コンビニの店長さんいわく、「研修中に雇用契約は結ばないから、自由にやめてもらってかまわない。ただし、その場合研修の時給は出しません。研修終了後に、そのまま雇用契約を結んでスタッフさんになることになったら、研修中の時給はさかのぼってきちんとつけます」
なんでも、高校生あたりが2、3日働きに来て、仕事も覚えないまま時給だけ掻っ攫って辞めていくのを阻止するシステムらしいです。
ちなみに、覚えがものすごく悪い子は店長さんから「君はほかに仕事を探しなさい」と言ったのだけれど、その子には給料は渡したそうです。
要するに、研修中に勝手に辞めたら給料出ないよ、という話。
聞きながら「なるほどなあ。考えるなあ」と思っていました。
鴫野は実験大好き・勉強も好き(多分

)・努力することが生き甲斐(これは本当)な人間なので、最近思うのですよ。ゆるゆるっとしたバイト先というのは結構辛い。逆に、きっちり厳しく指導してくれるところというのは、働きやすいのです。厳しいところは、自分の頑張りが評価されるしね。
そんなわけで、コンビニバイトに望みを抱きつつ。
3月末までに8万以上稼がなければ、過払い分の奨学金を返すことができないので、頑張ります。
できたら…貯金もしたいなあ
[1回]
PR