忍者ブログ

[PR]

2025-04-13 13:45

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

甘えか?症状か?

2009-09-10 19:30

教育実習中。文化祭の準備期間に入った。文化祭は苦手。他の先生のように、生徒の監督をする自信がない。生徒と一緒に楽しめるかと思ったけど、やっぱり辛い。

自己嫌悪と自己否定が混ざる。
生徒時代なら、理科室に逃げ込んだ。
実習生控え室に逃げ込んで、何もしない、出来ない自分に却って腹が立つ。

過去の忌々しい記憶が脳の中に溢れて怖い。
希死念慮、というよりは、自分は生きていてはいけない気がする。
リーゼ頓服。何錠使った?
デパス使いたいけど眠気が怖い。
今でも眠る。たくさん。
現実から逃げたくて、眠るのかもしれない。
食欲がない。
何をするのも嫌。
頻繁に、泣きたくなる。
不安定が目に見えて、悪化しているのではないかと。
眠気は鬱に由来するのか?
カフェインが効かない。
でもどこかで「鬱だから」と眠気を正当化しようとする。

私は鬱に、逃げている?



私は、甘えているのだろうか。



拍手[0回]

PR

単元×3

2009-09-07 23:31

教育実習。

授業の進め方が上達しているか否かは別として、同じ単元を3つのクラスで3回やったら、そりゃ飽きるわな。
指導教官が「週3で同じ話すると飽きるから、与太話入れるんだよ」って言ってましたが、気持ち分かりました。私の場合、ネタ話は使い捨て(=1つのクラスで使ったネタは他のクラスでは使わない)なので、ほんと3回目ともなれば話すネタもなくなって、なんかしんどかった。。

だって…ネタを使いまわすとか面白くないじゃないか。大阪人として、それは許せん(いや、大阪関係ないかもしれんがww)



日中はカフェインで眠気を取り、リーゼで不安を抑えてます。
リーゼは弱いんですが、飲まないよりはましな気がする。デパス飲んだら確実に寝そうで怖い。
日中、授業のない間は「先生の授業見に行かなきゃ~」とか思いながら寝てます。微妙に手が痺れるのと、時間無駄にしてる感が…

にしても、教育実習って疲れますホント。

拍手[0回]

登校拒否?

2009-09-07 00:50

明日は学校行きたくないなあ…


とか言ってる教育実習生ですが、何か?

塾講とかカテキョとかで指導経験は多くても、だから学校での授業が上手いかどうかは別問題。ましてや自分は個別指導なんだし!
とりえといえば声が大きいことくらい?
模擬授業も本番授業もダメ出しくらいすぎて、ほんともう自己嫌悪と自己否定がないまぜになったような感じが…。あんなの授業じゃないよ!生徒の大切な1時間をいただいて授業するわけなのに、そんな分かりにくい授業だったら受けないほうが生徒のためだ!
授業のために事前に準備しようと思っても、耐え切れずに控え室で寝てて、他の実習生に「疲れてます?」って…はい疲れてます orz

ほんと、精神的にガタガタになりますね。安定剤なしじゃキツいので頓服→寝る。なんという…。
とりあえず、自分は教師に向いてないことを学びましたよ…。

拍手[0回]

旅、不安

2009-08-19 00:35

現在、研究室のセミナー合宿に来ています。
旅先だからでしょうか、気分が沈みがちで、少々厳しいかも。…まあ、明日帰りますが。


院試が終わって、部活の試合も終わって、虚脱状態。どちらも順調でしたが、将来に希望が見えないというか、もう運を使い果たした気がします。

なんかね…ホルモン周期が悪いわけではないのに、希死念慮が起こってきてるのですよ。今のうちに、人生終えた方が幸せなのかもしれない、みたいな考えにとりつかれて困ります。自分が思っちゃうことからは逃げられない。

…旅に出ると感傷的になるそうですが、これは旅のせいであってほしい。気分が降下していったら、あと1年で寛緩する目処も立たなくなる…。

拍手[0回]

カップヌードルのCMが…

2009-06-14 21:11

www.nissinfoods.co.jp/product/cm/show_cm.html

『カップヌードル・マイ・レンジタイム』のCMですが…


どう見ても、『華麗なる一族』のパロディにしか見えませんwwwww
肖像画が映った時点で吹きました。父・娘・母の服装といい、インテリアといい…どこの万俵家ですか。
しかも物々しい音楽がまた笑えました。

どうせカップヌードルでキムタクCMに使ってるんだから、どうせなら思い切りキムタク華麗のキャストでやったらいいのに…って、それだと制作費がかかりすぎるのか。。

拍手[0回]

厄日

2009-05-16 22:39

今日は…悉く厄日でした。
実験では試薬を入れるときに失敗して、サンプル2本ダメにしたし(ちなみに全サンプル数は24本でした。これを全部処理するのはものすご~く面倒くさかった)、試験管を洗うときにハイターを服にかけてしまって、昼にルーキーズの再放送がやってたのを録画しようとして予約ミスして、部活では物凄く不調でした。
疲れて帰ってきたら、母親がすごくカリカリしてて余計に萎えた…。

悪いことって重なりますね。
でも…ふと気づいたんだけど。ここんとこ、悪い波がおさまってきてるようです。とか言ってるうちにまた波が来たらイヤなんですけど、でも一時に比べれば随分ましに…。

三環系の効果ですかね!
ちなみに大学でいろいろ論文検索してたら、『SSRIが効く人と効かない人、セロトニンの受容体の遺伝子に違いはあるのか?』ってヤツが出てきたので面白そうだから要約だけ読んだんですけど…『特に違いはありませんでした』っていうオチでした。じゃあなんで私にはSSRIが効かないんだ。別の遺伝子なのか?生活習慣なのか?

…とまあ、少々バイオっぽいことを語ってみつつ。



昨日、不毛地帯について記事を書いたら、検索ワード「鮫島」で来られてる人が結構いて…やっぱり皆さん気になるところは同じだよなあ、と思った鴫野です。
フジはわざと伏せてるのか?焦らしてるのか?むしろ焦らされてると信じたいですね。辰三さんいなくなったら寂しすぎる。



以下、ちょっとした不毛な落書きです。あえて76年映画版メンバーに、ドラマの宣伝をしてもらっちゃおうな企画。
見て気分を害されても責任は負いません。苦情も受け付けません。

拍手[0回]

♡+。見る?。+♡

日本怪死人列伝

2009-05-13 23:39

たまたま行ったブックオフで見かけたので、その場で田宮さんの項を立ち読みしてきた鴫野です。日本怪死人列伝。安部譲二著。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



なんかね…。やっぱり筆者が主観的に書いたものってどうも好きになれんと思いました。
まあ本なんてものは少なからず書いてる人間の主観が入るのは分かりますが。
延々と田宮さんをシャブ中扱いして書いてるのはどうもね…。最後に言い訳がましく「躁病とシャブの症状はよく似ている」ってありましたが。

とりあえず、熱烈ファンとしては許しがたいです。
まあ、そんなら読むなって話ですけれど。まあタイトルからして胡散臭いとは思ってましたが、やっぱり中身も胡散臭かったです。ちなみにそれ以外のページは興味なかったので読んでないので、もしかしたらすごくいいことが書いてあったかもしれないけれど、それは分かりません。まあどうでもいいっちゃいいよね。


ファンの心理としては、少しでもその人について詳しいことが知りたいと思う反面で、“知りたくない話”ってのがやっぱりあって、それを受け入れるのに苦労するわけですよ。で、その知りたくない話の中には当然偽の情報も混ざってるわけで…そういうのは脳内で取捨選択しつつ、偽の情報が流れてることが嘆かわしくなってくるというか、情報源に腹が立ってくるというか。

まあ、誰しもそんなものなんでしょうけれど。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ギャップが激しいということにしておこう

2009-04-23 23:14

こんばんは、鴫野です。しばらく地下に潜っていました。ちょっと部活とビョーキ関連で思うところがあり…でもここには書けないので吐き出せない鴫野です。おなかに溜まる。


さて。今日の研究室での出来事です。
うちの研究室の教授はなかなか面白い人で、200ccのバイクで走っていたら800ccバイクの人に追い抜かれて、追い抜かれ間際にバカにしたようにフフンと笑われてムカついて、400ccのバイクを買ってしまったり(←でも勝てていないところが可愛い)、オープンカーを自慢したくて大学に乗って来たらちょうど雨が降って、しかもよりによって天井が閉まらなくなって、M助教に「Mく~ん、これ天井が閉まらないんだけどー」なんて助けを求めてみたりと伝説には事欠かない人であります。
そんな教授の数々の伝説を、研究室の先輩(女)と、同回生(男)との3人で話して楽しく盛り上がっておりました。

そのときに先輩が一言。

「それにしても、鴫ちゃんってアツいよね」

…熱いですか?

同回生も一言。

「うん、アツい」



す、すみません!!!!!!と謝る私に、いやいや熱くて面白いから~と慰めてくれる先輩なわけですが。
自分でもコーフンすると超饒舌・早口でマシンガンのごとく喋り捲るのは自覚しているだけに、やっぱりゴメンナサイ…という気分になる鴫野です。

で、『でもいつも熱いわけじゃないんですよー、これでも落ちたときとのギャップが激しくて…』と言い訳がてらに言うと、先輩が「あ、落ちたとき=寝てるとき?」と訊かれるのです。
寝てるときはまだどん底ではなくて、“起きているのに何も出来ない状態”がどん底なんですよ~、と言ったら、同回生が一言。

「うん、でも確かにすごく無口なときは無口だよね」


え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?


内心、しまった!と思いましたね。

今はまだ研修中というのか実験技術を学んでいる最中というのか、それで同回生とペア組んで遺伝子いじりをしているわけですけれども。
気分がそれなりに下降してるときもあって…そういうときはブルーというよりも、しんどいから何もしたくないっていうほうが合ってるのですよ。でも実験は私の体調に関わらず進んでいくので必死でついていこうとするも、そういうときって他人と話すのが一番辛かったりするんだよな。

で、コミュニケーション不能になる。

それを同回生に気づかれてたってのがショックでしたね。
まあ、勿論自覚はありますから「(まともに話せない)今ってきっと、私ってイヤなヤツなんだろうなー」とは思うわけでして、そう考えると周囲に気づかれてて当たり前なのかもしれないですが。

やっぱり、よろしくない!と思いました。


でも、だからといってどうすればいいのかは分からないです。ハイ。

とりあえず、「ハイなときとローなときではものすごいギャップがあるんですよー、振り回しちゃったらごめんなさい!!」とハイテンションモードで謝っておきました。いいよいいよ、とは言ってもらえたが。

でも基本的にハイなときっていうのは、頑張ってテンション上げてるうちに自制がきかなくなって暴走始めたときなので、後で結構自己嫌悪になるし疲れるしで、あまりよろしくない気がする。
でもねえ、ちょうどいいテンションを保てないんだわ。

モノホンの鬱の人はそもそもハイになんてならないでしょ、とよく言われますが、だったら私は詐病か?
えせメンヘラか?
気分が高揚しても、決して気が大きくなったり万能感を得たりするわけではないので、双極性とは違うと思う。ハイになりながら常に自己嫌悪、という矛盾した状態をどう説明するんだ。
やっぱりただの軽症だろ、というのが妥当な線かもしれませんが、軽症でも決して気分は軽くはないんだぞ。むしろ中途半端に社会生活送ってるだけに、ダメだダメだの繰り返し。誰とも喋りたくないけどそうはいかない、そんな状態で疲れが溜まるのはある意味当然ですね、はい。

再燃はある程度予測できたことなので、「やっぱりな、思ったとおりだ」って気分です。


そんな現在は、若干ハイ状態です。
思考力はいまひとつなので文章に乱れがありますが、こいつテンション高いな、と思われたあなたは正解。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑クリックしてくれると喜びます

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

プロフィール

HN:
鴫野
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
映画鑑賞、読書、落書き
自己紹介:
白い巨塔の財前先生を追いかけ続ける学生。田宮二郎様ラヴ。そんなわけで、割と古い映画が好きです。時々落書きしています。カテキョのアルバイトをしています。

最新コメント

[11/07 なぎ]
[01/31 水色]
[04/20 kazenohara]
[04/13 kazenohara]
[11/23 angel beats!]
[10/24 職務経歴書の書き方]
[03/24 丸子]

最新トラックバック

フリーエリア

バーコード

ブログ内検索