お久しぶりです、鴫野です。
かれこれ1ヶ月以上も日記書いてなかったなあ・・・。まあ新しいバイトが始まったり、実験があったりで結構忙しかったせいもあるのですが。
ここのところ、徐々に気分が低下しているのですよ。
前回の日記ですでに兆候が見えてたようなんですが。さらに進んだっていうか。
寝起きがね。
すご〜く悪いのです。
以前だったら目覚まし時計代わりに使っているMDの1曲目で絶対起きてたんですけど、今では早くて4か5曲目。ひどいときには1時間以上鳴りっ放しなのに全く気が付かないのです。当然、携帯のアラームなんかでは起きられませんから仮眠にも使えないですし。
どうなっちゃってるんだろう、と思います。
睡眠時間は約6時間。日本人の平均だよね?ね?
あと寝付きも悪い。デパスさんが最近効きにくくなってきてる?とか思ったりします。リーゼさんはすでにほとんど効いてないっぽい。不安発作がリーゼ飲んで数時間後に来るもの。
まずいなあ。
他人と話すのが億劫だったり。
悪夢をよく見たり。
不安になったり。
なんかやる気が起きなくて、授業遅刻したり。
今学期、2回授業を自主休講(要するにサボリ)してしまったし。
塾の授業中にまで容赦無く眠気は襲ってくるし。
不真面目なのか甘えてるのか体の調子が悪いのか。
どうなんだろう、と考えると余計に不安になってドツボにはまるわけですね。はい。
最近、ちょっと思うんですけど。
もしかして自分はSSRI効きにくい体質なんじゃないか?
それともみんなこんなもの?服用から半年以上経ってますが、全然改善されないってか辛くなってきてるんですけど!
ちなみに医者曰く
「まあ、でも学校行ってるし、やることちゃんとやってますね。これができなくなったら病気になるんでしょうけど」
・・・・・あのね。
行かなきゃ単位が出なくて留年確定したら母親に大学辞めさせられるから、無理して行ってんだコノヤロウ!
あれか。もっと酷い症例見すぎた所為で、軽症鬱の「健常者として生活する」大変さが解らないのか。
精神疾患に限らず、病気ってのはどの段階でも悩みは付き物なんだろうな、きっと。
[0回]
PR