いま、とある遺伝子に変異を入れて、それを細胞に入れたらどうなるか、という実験をしようとしています。
で、まずはPCR(←新型インフルエンザの検査もPCRを使っていますね)という操作でDNAを増やしたいのですが。
増えません。
何が悪いのか分かりませんが、とにかく増えません。
かれこれ5、6回挑戦したぞ。でも増えてくれません。なんか、一昨日から今日までの3日間でPCRと電気泳動(←PCRでDNAが増えたかチェックする)しかやってない気がします。というか、それしかやっていません。
そろそろ煮詰まりつつある私に、指導教官が一言。
「PCRの歌って知ってる?」
…そんなもんがあるのか?
すると教官、「youtubeで検索したら出てくるよ。めちゃくちゃ出来がいいよ」と言うではありませんか。
早速検索した私。
それが、この歌↓
確かに、すごく出来がいいww
英語のリスニングは苦手なので、歌詞を検索して見たのですが…これは見事ツボにはまりました。
実際はうまくいかないPCRですが、ちょっと歌のおかげでヤル気がでてきました。
…というわけで、来週もやります。
[0回]
PR