忍者ブログ

[PR]

2025-04-08 14:37

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうだめ

2008-08-01 14:54

悪いことは重なるもので学内に居場所がなくなった

もとからなかったのかもしれません。

でも今日、はっきりと、ここに私はいてはいけないということを悟りました。

眠気。他人とうまくコミュニケーションがとれず、きちんと皆のサポートをできない実験。理解できない授業。どれだけ授業を真剣に聞いて、録音までしてノートを仕上げて勉強して、それでも漸く平均点しかとれない。

不明点を同級生に訊いていると、

あなたは彼女にたかりすぎだと

世話になっている分、レポートか試験かでそれなりのものを提供しろと

別の同級生に言われた。

他人に提供できるほどのものがあれば、最初からたからないさ!

これでも訊くことには非常に勇気がいる。ただ、単位を落としたら大学を辞めなければならない、辞めることと訊くことを天秤にかけて、恐る恐る訊いているけれど

訊かれる方はそんな事情なんてどうでもいいわけで

単に迷惑を被っているだけ。



『自分がいない方が、他の人は楽に暮せると思う』

出典は、何だったか。

この質問に、とりあえず今なら答える。はい、と。




ぼんやりと自分をとりまく希死念慮が

次第に強くなってくるのを感じて

もうだめだ、と。





自分の存在を

最初からなかったことにできれば

どれだけいいか










私は

まだ死にません

遺していけない存在が、私にはあるから






けれど正直、限界かもしれない。




拍手[0回]

PR

下降気味な

2008-07-31 22:43

気分が急下降してます。ここんところ。

いや、試験は多いし今日はプレゼンだったし(試験日と重なったので十分な時間を割けず、スライドも内容もかなり不満足な出来で、自分の記憶から抹殺したいくらい最悪なプレゼンだったです、ほんと)、母親からはビミョ~に私の成績が悪いことについての嫌味を言われるし、人生うまくいかないな的な。

学科の人たちと一緒にいると疲れるし。
気を使わないようでいて、実は使っているみたいでして。母親いわく、私は気を使いすぎるからとっつきにくいらしいんですが、気を使うのは好きで使ってるわけじゃなくて自然にそうなっちゃってるんだから仕方ないんだ。


はあ…


ふと思い出したけれど。
先週、うちの大学で飛び降り自殺があったらしい。
その日、私が大学に行くとすごい人だかりがしていて、救急車のサイレンが近づいていて、「救急車来たから誘導して!」って叫んでる人がいて、こっちですこっちです、とか聞こえている間に救急車が目の前を通り過ぎていった。
急病人が出たのかと思ってたら、4階からの飛び降りか…。

ちらりと、羨ましく思ったのは内緒です。。。

いかん、いかんぞ。
そんな甘ったれたことを言っていては。


頑張れ、自分。

拍手[0回]

仕事と体力のバランス

2008-07-27 22:24

しごと。
明日はテストですが、今日もフルタイムで入りました。ただいま研修中です。地図のデータ入力で、結構内容に癖があって覚えるのが大変です。

で。
前回ですね、仕事中に居眠りかまして社員さんに注意された話をしたんですけれど。
仕事3回目ですが、2回目以降は寝てません!我ながら頑張っています。え、それが当たり前?そんなん言わないでください(爆)

そんな鴫野の眠気覚まし方法。

その1.アイスノンで首筋を冷やす。結構効く。
その2.濃い~紅茶を飲む。勿論持参。30分くらい出した紅茶なので、結構渋い
(鴫野は紅茶党なのです)
そして最終奥義。

朝の抗不安薬を飲まない。

これで副作用の眠気は出ないはず…と思いきや、身体が疲れたら自然に眠気は出てくるみたいなので、完全に眠気がとれるわけじゃないです。
でも、普段に比べて少しはましになってました。「歩くのも辛いくらい耐え難い眠気」っていうよりは、「あ~疲れてきた。ちょっとあくび出ちゃう」みたいな感じで(分かりにくいな)

ただねー。これやると、途中から焦燥感が激しくなってくるのね。。
なんか、抗不安薬の作用が「切れた」ときってなんとなく分かるんですけど、切れたっていうより「枯渇した」って感じであわわわわ…ってなります。
手が震える感じがするみたいな。まさに気のせいなんだろうけど、気のせいが結構キツいのよね。。

というわけで、相変わらず眠気と戦いながらも頑張ってますです。
それが非常に身体によくないのは百も承知ですが、ここはあえて仕事重視で。
身体が第一とか言える人は、それだけ余裕あるんだよね。余裕がなくなったら一番先に削られるのが自分の身体ですよ。。。だから日本で過労死がぼろぼろ出るんだよ!でも仕方ないんだよね。いっぱい、いっぱいだもの。
私だって働かないと、部活はおろか通院代も定期代も払えないし。
どんなに節約しても、出て行くもんは出て行くんですね。誰だ、金は天下の回りモノなんて言ったヤツは。
ぜんぜん廻ってこないんですけど!


まあ、だから頑張るしかないですね。はい。
とりあえず頑張れ、私。
 

拍手[0回]

病めるバイトの憂鬱

2008-07-20 22:11

結構、新聞で「鬱病の人の社会復帰について」っていう特集記事を読んでて、あー、最近はそういう支援もあるんだなーとぼんやり考えていたわけですが。

もうすぐ夏休みということもあって9月末まで短期のバイト入れました。
拘束9時~18時。
鴫野、初めてのフルタイム労働です。(あ、過去に2回だけ日雇いハケンでやりましたけれど。フルタイム)
それが8、9月は月水金。7月は日祝。
大丈夫か?…でもデータ入力だし、なんて思っていたんですが。

自分の能力の低さを嫌というほど感じさせられました orz

というかね。
ガッコの授業すら、まともに受けられてなくて実験中に堂々と机に突っ伏して寝てる人間が、そんな1日中仕事なんてできるわけないんだよね。
悪いほうの予想通り、午後に入ると物凄い眠気に教われましたよ(死)

そして、仕事…というかまだ研修初日ですが、社員さんに

「もしかして…こういう仕事、向いてない?向き不向きがあって、仕事が辛いんだったら今のうちに辞めたほうがいいよ」

と言われた。

違うの。データ入力は楽しいし、パソコン好きだし、でも眠いの。
なんていうことは、社会では通用しない。寝るやつイコール怠けてる。それが常識。


先日、たまたま大学の図書館で読んだ「鬱病診断マニュアル」に、自分と全く同じ症例が載ってて驚きました。
『大学生。日中の仮眠。無気力。疲れやすい。それでいて、夜の不眠』

でも昨日、病院では「大学ちゃんと行ってるし、バイトも決まったんだし、(鬱にしては)元気だよね」と言われた。分かってないなドクター。
大学行かなきゃ単位がとれない、単位がとれなかったら退学しなきゃいけない(←母親に脅されている)、だから休めない。バイトしなきゃ金がない、治療費も交通費も自腹で、金がなくてどうやって生きろというのか。まして部活もある。だったら、無理してバイトするしかないんだよ。
ぎりぎり。
いっぱい、いっぱいやってるんですこっちは。


今日のバイトで、改めて自分が何も出来ないということを思い知らされたよ。
むしろ、自分はいないほうが会社にとっちゃいいんだろうとすら思う。金のためにバイトする、そんなのはこっちの事情であって、会社としてはどうでもいい。ちゃんと働く人材が欲しい。
それでもすぐに「辞めてくれ」と言われなかったのがせめてもの救いだけれど、逆に自分がどれだけ駄目かを思い知らされて落ち込んだ。

辞めてあげたほうが、会社のためになる。
むしろ、死んだら楽になるんじゃない?


ああ。
ここんところ、少しだけ症状が治まってきたと思っていたのに。
一気に転落するものなんだなあ。。。


居眠りの件、社員さんには「薬の副作用」と伝えた。鬱の過眠の症状とは言わなかった。言ったら、自分はそれに甘えてしまう気がした。
でも、私が正社員で、鬱の社会復帰プログラムに沿って、じわりじわりと身体を慣らしていけたら、また何か違ったのかなと少し思う。

やっぱり、甘えたいみたいです私。



今日の文章は、支離滅裂ですね。
なんか、ほんとごめんなさい。

拍手[0回]

韓国版白い巨塔2の1

2008-07-01 23:23

えー、相変わらず韓国巨塔は面白い鴫野です。
というわけで今回も感想を…と思ったのですが、一度に60分全部書くのはしんどいので、何回かに分けます。最近ね、体力なくなってきたんよ。集中力の減退は…言わずとも知れた鬱ですね。はい。

前回、密室オペを決行しちゃったチャン財前とチェ里見コンビ。ウ鵜飼医学部長ならぬ副院長がオペ室の2階にやってきて「ボクも見ようっと」とか言っちゃって、おいおい密室オペどころか公開オペじゃんかよ!てなところで終わっておりました。

というわけでその続き。
鵜飼医学部長は財前君のオペを見ながら「君たちは仲がおよろしいことで」なんて言っちゃってます。里見はとりあえず、はぁ、はぁなんて言ってますが、ほんと鵜飼センセ嫌味が得意です。しかも鵜飼センセの話によると、財前と里見は10数年前はライバルでトップの座を争っていたそうです。
…財前はともかく、里見はありえん!あのマイペース里見がトップになりたがるはずがございません。
ということで、「争う」というのは鵜飼センセの妄想か、「あの2人が常に成績トップだった」というものっすごく分かりにくい隠喩だということにしておきます。…多分後者でしょうけれども。

そして鵜飼先生は里見に「どんな結果がいい?」なんて質問してます。里見は里見ですから「ガンじゃなかったらいいね」なんて答えてます。
でも多分財前は「ガンじゃなかったらつまらねーんだよ!俺が執刀するからには出て来い膵臓ガン!」なんて思ってるはずです。というか、あれで本当にガンじゃなかったら、財前は里見に「テメーがガンだって言ったから危険冒して切ったのにコノヤロウ!ただの腸間膜腫瘍じゃねーかバーカバーカ10年も病理にいたくせになんてざまだ情けない」とか言っちゃいそうです。…すいませんここは鴫野の妄想です。財前はそこまで子供でも空気読めない子でもないので、フッと笑って「里見先生ともあろう人が」と言うに留めるはずです。…重ね重ねの妄想失礼。

でも、とにかく里見は「ガンじゃなかったらいいね」と言ったんです。これは事実です。
そして鵜飼センセはねちっこく、「君はほんと患者思いだもんねーでもボクも同じ意見なんだよガンじゃないことを祈ってるんだよ~」とか言ってますが、鵜飼センセの場合は患者のためというより自分のためでございます。まったくもって同じ意見ではありませんが、それはあえて指摘しないのが礼儀です。

しかしっ!!
現実には財前君のお望みどおり、立派なすい臓がんが見つかりました。やったね財前君!
でも鵜飼センセは面白くありません。「君たちの手柄だ」なんて嫌味ったらしく捨て台詞を吐いて行っちゃいます。
そして見事ガンを取りきった財前君、もうガンを切除したらあとの身体には興味がないらしいので「あとは頼むね」なんて言って自分はさっさと上がっています。お、お前…後片付けは他人にやらせて自分は先に帰るなんて酷いよ先生。
で、そんなに急いでどこへ行くと思いきや、着替えもせずに里見の元に向かってます
その第一声が
「なぜだ」
…やはり財前君としては、鵜飼先生がオペを見にきちゃったことが激しく疑問なのです。
それに答える里見先生。
「お疲れ」
答えになってないよ!里見先生!!!

で、何か言われたんじゃないのかと問う財前君に「な~にも言われてないよ」とけろっと答える里見君。確かに里見にしてみれば、「君たちの手柄だ」なんて言われて、うんそうなんだよガン見つけて切除できてよかったんだよ、やったね財前君!なんて舞い上がっちゃってるので、ここで「鵜飼先生が嫌味言ってたよ」なんて言えないのは当然です。嫌味を嫌味ととらない男。それが里見クゥオリティ。
でも財前は、里見の言葉は信じません。ああやっぱり鵜飼先生を怒らせちゃったどうしよう、なんて真っ青です。そんな財前君を慰める里見君。
「違う、僕たちは患者を救ったんだ」
だから、論点が違います里見先生!!!
このままじゃ埒があかねえ。財前君、少々イラッときてますが、追い討ちをかけるように里見は
「手術は立派だったv」
と、さらに意味不明発言。今はそんな話をしてる場合じゃないんだ!現実を見ろコノヤロウ!とばかりに財前君はブチ切れて、
「そんな甘くはない!もーいい、僕が解決するっ」
と言い捨てて2階見学室を出て行きます。

この2人…最初から最後まで会話が噛み合わなかったなw
なのに「君たちは気が合うもんね~」なんて言ってた鵜飼先生、あれもやっぱり嫌味だったのでしょうか?


密室のオペが鵜飼先生にバレちゃったことで医局員も動揺してます。
あーやっぱり財前センセ飛ばされるかな。てか、オレらもヤバくね?オペに加担しちまったんだしよ。やー、でも指示に従っただけだしオレらは大丈夫かな?
あくまで自己保身なのは第一外科クゥオリティです。谷山君や竹内君のような、上司を本気で心配してくれる部下は残念ながらおりません。というより、自分の身が可愛い度は昭和版<<平成版<<韓国版と、現代になるにつれて上がってきてます。
昭和版なんて、最終回の佃君はボロボロ泣きながらストレッチャーで運ばれる財前先生の遺体の後をついて来たんだぜ。ほんと、あの佃君が健気過ぎて泣けた。単なる自己保身だけでなく、佃君は財前先生のことをマジに慕ってたんだなーと思う一コマでありました。
…まあね、人間関係が希薄な現代社会ですから、どんどん医局員がドライになるのも無理はないんだね。

ところで古参の医局員が、また例のメガネの新米医局員を虐めてるんですけど、あれが誰か気になります。ヤナですか?というかむしろヤナであってほしい(爆)

さあ。俺たちもピンチだぜな佃君は、手を打つことにしました。
すなわち。
東先生に直訴!
「財前センセがこんなことをして鵜飼センセの機嫌を損ねちゃったんだよ、てなわけで財前センセの尻拭いを東センセがしてくれませんか?だってさ、財前センセはうちの医局の看板じゃん。」
と頼んでます。

アホwwww

というかすでに、密室のオペ作戦はどこかへいっています。
なぜに財前君が東先生の出張のときに緊急オペとしてあのオペを行ったのか。
東→鵜飼ルートで知られることを恐れたのもありますが、ああやって東センセを蚊帳の外に置いたのですよ。それを聞かされた東センセが面白いわけがございません。
くっそーまた財前は1人勝手な真似をして、しかもなんで私がヤツの尻拭いをしなきゃならんのだ、なんてムカついてるときに、「財前センセは外科の顔だしさ」なんて言われちゃ、そりゃキレるって。
佃君がほんと使えない子で笑えます。
ちなみに佃君の使えない度数も昭和の時代からどんどん上がってる気がいたします。平成版では思いっきり手術中に手が震えて大動脈噴水プシャーッてやったし。。

まあそんなわけで頼まれちゃった東先生、「穏便に解決しよう」なんて言ってますが、腹の中で何考えてるか分かりません。とりあえず、ムカついてることだけは確かです。


ところかわって財前君。
こっちもフォローに走る…つもりで廊下をうろついてます。はっきりってキョドりすぎです。
キョドってるところで鵜飼先生登場。はいボクは怪しいもんですといわんばかりのキョドりっぷりを鵜飼先生は見事に無視して先へ行きます。そして呼び止める財前君。
「先生のご診断は見事でしたよ!」
いつもの台詞です。
「里見君がそう言ったのかね」
「はい」
このやりとりも健在だ。

というわけで第一関門を突破した財前君は、里見のもとに行って口裏あわせを頼みます。
さとみん、断固拒否!
「嘘つくなんて、絶対い・や・だ!」
「頼むよ~」
「昨日も完璧なオペだったし友人として医師としてボクは誇らしかったよ。頼むから外科医としてのプライド持ってよ」
と、またしても論点ずらしすぎです。
だからそんな話をしてるんじゃなくて、鵜飼先生に対してどう言い訳するかって話だろ里見君!
とブチ切れるかと思いきや、あっさり「ありがとう」と言っちゃった財前君w
愛いやつよ。
でもそれで引き下がらないのが財前君。
「その誇らしい外科医が危機に瀕してるんだから助けてよ」
里見、無言。

そして内科の総回診。
鵜飼先生は里見をつかまえて「財前君に、ボクがガンと診断したって言ったんだって?」と言ってます。
鵜飼先生のねちっこさもアップしてます!
どこまで疑り深いんだ。
そして、あっさりボロを出す里見君。めちゃくちゃキョドって視線を泳がせて、それから一言「すみません」と。
誰が見たって、「鵜飼センセの診断だった」というあの言葉が財前君のハッタリだと分かっちゃいます。

それでも鵜飼センセは「ほんと息がぴったりだね~」なんて嫌味を言って、回診の続きをするのでした。


巨塔解説も続きますが、ひとまずここで一区切り。

拍手[0回]

発作

2008-06-29 00:07

漠然とした不安に駆られ、自分がどうしようもなく卑小な存在に思えて、死にたくなる衝動に襲われる。

発作のように突然襲ってきて、しばらく(5分~20分くらい?)その考えにとりつかれたと思っていたら、いつのまにか治まっているので、これを不安発作と呼んでおります。正式名称はなんなのかしら。っていうか、他の同病者の方にもあるのでしょうか?

その発作がですね…
頻発するのですよ。ここんところ。今まで抗不安薬の作用なんて意識したこともなかったけど、最近になって「薬が切れたな」って思うことが多々ある。ってのも、薬は朝晩なんですけど、発作は大体昼前~夜に多発するんですよね。薬を飲んで、大分時間が経ってから出てきてるので、あー抑えがきかなくなってるんだな的な。


症状がキツくなってきてると何度も書いておりますが、そんな自分が少し怖い今日この頃です。
1年後の自分が生きているのか、自信がない。こーゆーこと言うものじゃないんだけどね。
いま死ぬわけにいかない。でもだんだん感情が薄くなっていく感じがするんですよね…怒る気力もないし、嬉しいって思うことも減ってきたし。むかつくってのはありますが、なんかむかついたあとって急激に体力消耗する…。


ここで話は少し変わります。

ワタクシ部活やってるんですけど、そこのサイトに載せる部員紹介用に、同回生が私の紹介文を書いたのですよ。

『結果にムラがあるけど実力はある』

みたいな。

何様のつもりだコノヤロウ!そのときのコンディションによって結果にムラがあるってのは自覚してるが、先輩に言われるならまだしも同回生に言われたかないね。しかもサイトに載せられるんだぜ。恥さらしか。貴様、私に何の恨みがある。

ってので、今になってむかついてますが、それ知ったとき(=日中)は「あーあ…」くらいにしか思わなかった自分がいます。例によって夜になると少しだけ体力回復するので、怒ることもできますけれど。

…でも、逆に部活で身体動かしてる(=いちお運動系です)間は余計なことを考える暇がないので、発作も起こらなくて少し楽だったりします。
そういやスポーツやってる鬱の人の中には「身体動かしてるほうが楽」って言う方もいるんだってね。まさにそれ。鴫野もその仲間のようです。

…なんてとりとめもないことを語りつつ。
頭の処理能力がだんだん落ちてきてます。月曜提出のレポートまじでどうしましょう…っていうか、明日やるしかないよね(冷汗)

拍手[0回]

最低だ…

2008-06-23 15:55

薬の処方が変わって2日目。
昨日から少し変だなーと思ってたんですが、本日、致命的なミスを犯しました。

まず朝。
7時5分にかけたアラームに気づいたのが7時35分。30分間、ずっと鳴りっ放しなのに全く気づかなかった。
昼。
携帯のアラームを12時50分にあわせて仮眠をとっていたところ、結局おきたのが2時15分。全く持って気づかなかった。

ついでに言えば、昨日の朝も10時15分にかけたアラームに気づかず、結局11時に母親に起こされたし…。

どうも眠りが深くなりすぎているというか、今までならちょっとした刺激で目覚められていたのにそれができなくなってます。それだけなら仕方ないねで済むかもしれませんが、今日の3時間目(1時~2時)を完全にすっぽかしました。どうしよう…。
2限目はなんとか眠気に耐えただけに、昼休みはどうしても眠くて…寝たら授業に出られないのなら、寝ちゃいけないんだよな。今日はまだ講義だからよかったものの、明日からの実験で同じことをしたら単位が出なくなることは確実。

ほんと自分最低すぎる。授業サボるとか、ありえないから!
どんなに嫌な授業でも必ず出てたのに…。38度の熱があってもとりあえず出席だけはしてたのに…。
あーあ。

こういうミスをすると、決まって希死念慮が再燃する。
でもメンタルな悩みを相談できる人がいないって、ちょっとキツいね。

拍手[0回]

もーにんぐでぷれっしょん

2008-06-22 21:31

本日のスケジュールを公開。

8時15分   起床
         朝食。薬(デプロメールとリーゼ)服用。部屋の掃除
9時45分~11時すぎ   朝寝
11時半    昼食。テレビ見ながらゴロゴロ
1時~3時半 昼寝
3時半~   起きて勉強。レポートがやばいです
6時半     夕食。あれ、ちょっとだけ元気になってきた…?
         テレビ。篤姫とか見てみたり
そして今に至る。
多分、就寝は12時過ぎくらい。

…朝と昼であわせて4時間くらい寝てます。しかも、起きてる間も基本は横になってゴロゴロしてますし、いやほんとなんでこんなに眠いのかが謎です。相も変わらず睡眠障害(?)との戦いは続く。

というか、本日から「朝の抗不安薬リーゼさん」が追加されたので、余計に日中の眠気がひどい気がします。
やはりな…いくらリーゼさんの作用が弱くとも、その眠気作用は鴫野には抜群に効くようですよ。
そして母親には
「あんたは日中だらだらしてるくせに、夜になるとハイになってギンギンしてる」
と言われました。
そういや昨日の世界一受けたい授業で、鬱を取り上げてたけれど、「鬱の人は朝はしんどくて、昼からだんだん元気になってきて、夜は興奮気味になってそのまま不眠になることが多いようです」って言ってたな。
まさにそれだ!
もう、デパス飲まなきゃ夜寝られないもん。

てなわけで、自分が典型的な「モーニングディプレッション(=朝に落ち込み夜に元気になる)」に陥ってると知って、おおお、と思ったはいいけれど、別に喜ぶことでもないし、むしろ困るんだろ!という…。生活リズム逆転すると後で痛い目に逢うぞ。多分。

ま、そんなわけで症状が少しずつキツくなってきている今日この頃ですが、それでも学校へは行く鴫野です。休んだら留年確定しちゃうもんね。それにしても、レポートが…(望遠)

さすがになあ、鬱は提出遅れの言い訳にならんわね。熱ならともかくとして。
さ、頑張るか。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑クリックしてくれると喜びます

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

プロフィール

HN:
鴫野
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
映画鑑賞、読書、落書き
自己紹介:
白い巨塔の財前先生を追いかけ続ける学生。田宮二郎様ラヴ。そんなわけで、割と古い映画が好きです。時々落書きしています。カテキョのアルバイトをしています。

最新コメント

[11/07 なぎ]
[01/31 水色]
[04/20 kazenohara]
[04/13 kazenohara]
[11/23 angel beats!]
[10/24 職務経歴書の書き方]
[03/24 丸子]

最新トラックバック

フリーエリア

バーコード

ブログ内検索