バイトを解雇されました。完全に、切られました。
昼休み、夕方休みは熟睡してて、仕事時間中はそれでも頑張ってたんですが…社員さんには『眠気と戦って、茶だのトイレだの行ってる時間がそもそも無駄。ほかのひとはその間も作業してるんだから』と言われ、もう無理だ、今月末でやめようと思っていた矢先のことでした。
勤務中に、船こぎました。
やはり、勤務時間中の眠気は激しいし…北海道旅行も経て、どんどん精神的に落ちていってる感があったんですが、それと共に体調も悪くなっていってですね…。
眠気に加え、お腹の具合も悪いし、頭痛も微熱も起こってくるし、食欲ないし、もう何もかもどーでもいいじゃんよ的な状態になってたわけですよ。
何度も社員さんには説教されて…そりゃ当然ですが、その度に自己嫌悪。
そしてこの度はバッサリ切られて。
あーあ。
こういうとき、自分は周囲に迷惑しかかけてないなあとか思います。
大学でもそうだし。仕事もできないし。
生きててごめんなさい。
ただね
仕事をしていて、大学行って、それで思った。
病んだ人間の辛さは、病んだ人間にしか分からない。
鬱による過眠の症状が強く、その治療薬もまた、眠気を誘発する。好きで寝てるわけじゃないのに、眠気=怠けと言われるんですよね。
それでなくても精神疾患(特に気分障害)は、気の持ちようでなんとかなるみたいに思われてて、うちの母親なんか特にそういう考えが強いから、お前は怠けてるとか散々言われてるわけですけれど。
症状だって言ったら、そうやって病気の上にあぐらをかくなって言われたりね。
ときどき、「表からは見えない病気」の辛さが身に染みるわけですよ。
顔色悪くて咳してる人は、何も言わなくてもいたわってもらえるけれど、私みたいなのは何も言わなかったら怠け者扱いで、病名言ったら言ったでドン引きされる。
表から見える症状だと言って、腕の傷でも見せようものなら、異常者の烙印押されて、気味悪がらるのがオチか。
社会に理解を求めてはいけない。
自分の問題だ、自分で解決しろ。
そう自分に言い聞かせても、誰かに甘えたくなるのはココロが弱くなっているからだろうなあ。
■
あなただけは
私を見捨てない
その信頼が少しずつ揺らぎ始めているのを
私はどうすれば止められる?
一方的に気持ちを押し付けられて
あなたは迷惑ではないですか?なんて
ごめんね、疑って
[0回]
PR