今日はやってしまいました…やってしまいましたよ orz
大失敗です。
今日は午前がセミナーだったので、午後から実験をしました。
今、プラスミドの調整をしておりましてですね、大腸菌からプラスミドを取り出して、濃度を測定して、今日は制限酵素で切って電気泳動をしました。
まあ、今日やったコトってのは『調整したプラスミドに、目的の遺伝子が入っているかを確認する』という作業なのです。
さて。
電気泳動をする前に、「多分電気泳動もうまくいくだろうし、これは使わないだろう」と思ったところで、
大腸菌のプレートを捨ててしまったのです。
ええ、確かに電気泳動はすごくうまくいきました。
しかし、指導教官に言わせてみれば、DNAの濃度が非常に薄いので、もういちど大腸菌から取り直したほうがいいとのこと。
私「…大腸菌、さっき捨てました。」
教官「じゃあ、もう一度トランスフォーメーションからやり直しだね」
オワタ。
というか、大腸菌のプレートを捨てたのが、ついさっきっていうのがね…。
ちょうど「菌の生えたプレートをまとめて処分するよー」と言われて、さっさと出しちゃったのですよ。
1時間後にそんな悲劇が起こるとは考えもせず!
というか、教官に最初に濃度を伝えておけば、薄いってのが分かったんですが。
きょ、教官の手を煩わせたくなかったんだ…!でもそれが仇になりましたね。ぎゃふん。
そんなわけで、明日からまた大腸菌に遺伝子導入して、育てて、プラスミド精製し直します。
とりあえず、今日の制限酵素処理と電気泳動は丸々無駄に終わりました。
教官曰く。
『まあ、経験値は上がったじゃない』
ですが先生、レベルは上がっておりませんよ。
にほんブログ村
[0回]
PR