[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生物系学生・鴫野の日常。コメントお気軽に!あと、拍手ボタンクリックで励みになりますv
学校であまりにしんどかったので、指導教官に「体調が悪いので安定剤を追加します。今まで以上に眠気が出ると思いますし、休憩も沢山とると思います」とだけ報告しました。
(指導教官は、私が鬱であることを知っています)
それでリーゼ10mg追加したんですが、やっぱり辛い。
リーゼは安定作用としては弱いからなあ…でもって、精神がガタガタになりすぎると、身体もしんどくなるわけでして。いつもなら実習生控え室で机に突っ伏して寝てますが、それすらしんどいので保健室に行きました。
指導教官に保健室を使いたい旨を申し出ると「帰ったら?」と…。
いや、でも部活で1日抜けてしまっているので、折角の実習をこれ以上抜かすわけにいかないのと、帰っても今日は親が会社休みで家にいるからしんどい、というわけで、ひとまず保健室で横にならせてもらう。
保健室にて、朝に安定剤を飲んだが症状が辛いので、(頓服としての処方がされているわけではないが)薬を追加した旨を伝えました。
養護の先生曰く
『もう帰ったほうがいいんじゃない?学生なんだから、まだ甘えていいのよ。鴫野さんは高校時代も頑張り屋さんだったけど、本当に頑張らなきゃいけないときと、少しくらい甘えていいときがあるんだから』
と。
いや、私が高校時代の頃のことを覚えているのがスゴイと思いましたけど(爆)
うん…さすがに泣いた。
つーか、朝からずっと泣きたくて仕方がなかった。
なんだろうね、この不安定は。
横にならせてもらって、しばらくぐずぐず泣いてたんですが、それからすぐに眠りに落ちて、ふと目が覚めたら15時半。あれ、寝たのって10時…。5時間寝てたのか!
寝たら少々スッキリして、薬が抜けた感もあってダルさがなかったので、「薬抜けたみたいですしもう大丈夫だと思いますー」と言って、丁重にお礼を言って保健室を出ました。
でも…薬が抜けるってことは安定作用も抜けるってことでして…やっぱりリーゼ1錠追加する。2錠入れると身体が辛いので。
実習中じゃなくて、家に親もいなかったら、デパス5、6錠を放り込んで爆睡したんだろうなあ。
親がいるとな…それができないわけ。処方どおりに薬飲んで日常生活送る分には問題ないけど、息は詰まりますね。
健常者として振舞うのって結構キツいんですが、そういうメンタルな知識もなければ理解する気もない人に、しんどいとか言ったって無駄なの分かってるし。それで理解されないってぐずぐず言っても仕方ないんだってば。
そんなこんなで、ほとんど寝て過ごした1日でした。
先生ご迷惑をおかけしてごめんなさい。
と、生徒を帰した後で教室の掃除をしながら言ったら、指導教官は「それより今手伝ってもらえるほうが助かる」と。
…いい先生が担当でよかった…。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |