忍者ブログ

[PR]

2025-04-07 15:56

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生態学実習は続く

2008-05-15 22:48

えー、昨日のダニに引き続き、今日はゴカイの観察をしてきました。
ええ、釣り屋に売ってるアレです。お魚さんは大好きですが、女の子は大嫌いなあのミミズとムカデを足して2で割ったような気持ち悪いやつです。

もちろん鴫野も例に漏れず…というか虫は嫌いと言いましたが、環形動物(ミミズの仲間)も嫌いでございます。そんな嫌いなゴカイちゃんを、こともあろうに双眼実体顕微鏡でどアップにして観察するのです。
視野にゴカイが出た瞬間、「げえっ!!」と思ったのは鴫野だけではないはずです。

しかし、そこは生物学生鴫野、頑張ってスケッチをするのです。
鴫野は、落書きは好きですが絵画は苦手です。美術の成績は5段階評価の3でした。しかし。なぜか生物のスケッチは同級生にほめられます。
おそらくですよ。
スケッチですから陰をつける必要もなくて、むしろデッサンよりイラストに近いからだと思います。
絵心はありませんがイラストは好き…実用性のない趣味だな!とかつては思ったものですが、最近になってスケッチという道が拓けてきたようですので、まあいいとします。
どうせ油絵なんて本格的な絵は描かないんだ!

そしてなんとかゴカイちゃんの頭を描き終えて先生に提出し、今日の実習は終了。3時半ごろに終りましたので、かなり楽なほうです。ひどい実験だと午後1時から8時までかかったりするもんね。

んでもって…来週はおいといて(電子顕微鏡を使うそうです)、再来週はエビとタコとカニの解剖です。
むしろエビフライとタコヤキとカニサラダの下ごしらえのような気もしないでもないですが、多分またスケッチしなきゃならないんだろうな。
はあ。

スケッチ、嫌いじゃないですが、顕微鏡を覗き続けると頭が痛くなるからなあ…。
これほんとどうにかしてほしい。
ついでに顕微鏡を覗いたときにメガネのレンズについた傷が視野いっぱいに広がるのもどうにかしてほしい
(…って、レンズ換えろよw)

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑クリックしてくれると喜びます

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

プロフィール

HN:
鴫野
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
映画鑑賞、読書、落書き
自己紹介:
白い巨塔の財前先生を追いかけ続ける学生。田宮二郎様ラヴ。そんなわけで、割と古い映画が好きです。時々落書きしています。カテキョのアルバイトをしています。

最新コメント

[11/07 なぎ]
[01/31 水色]
[04/20 kazenohara]
[04/13 kazenohara]
[11/23 angel beats!]
[10/24 職務経歴書の書き方]
[03/24 丸子]

最新トラックバック

フリーエリア

バーコード

ブログ内検索