[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生物系学生・鴫野の日常。コメントお気軽に!あと、拍手ボタンクリックで励みになりますv
昨日、映画を観に行ってきました。
そして……会長室編で寝てしまうという事態に orz
なんで私の身体は山崎豊子映画を見ながら眠れるんだ!意味が分かりません。治まったと思ったら、睡眠障害は顕在のようでした。今日も遅く起きたのにガッツリ昼寝したし。
仕方がないので、原作を読み返して、シナリオ12月号を買って(売ってたらいいけど)、DVDがレンタルされたら観ようと思います。
映画は骨太で、予想以上の出来だったと思います。
特に行天さんが!!行天さんが可愛…格好よかったです。思ったより。
私の中では、行天さん=田宮さんでキャスティングしているからなあ。原作を読むたびに、田宮さんの行天さんと、ヤマサツ監督の沈まぬ太陽が観てみたかったと思うわけですが。
そういや、神山繁さんが国民航空の社長として出てて、いやー神山さん、山崎作品に割りと出てるなあと思いました。不毛地帯(平成でも映画でも)・華麗なる一族・沈まぬ太陽…4つか!大地の子には出てましたっけ。
常連といえば仲代さんですが、ちょい役で出てくれなかったな。ちっ(え?)
品川徹さんが龍崎の役をやってて、無表情で品川さんにピッタリだったんですが…不毛地帯の壱岐さんなわけですよ。龍崎は。その壱岐さんが政界に食い込んで超腹黒いやつになってるってのはなかなか面白いですしかも品川さん、平成版不毛地帯では秋津千里の陶芸の師匠だし!
そして品川さんと石坂浩二さんのツーショットを見て、平成版白い巨塔を思い出しました。どこまでもリンクする私の脳内…。
最後に上川隆也さんがちょい役で出てきたのは「大地の子に出てたからかなあ」と母が言っていて、ナルホドと思いましたよ。でもそれならなおさら仲代さんを(ry
ただ、原作読んでない方にはちょっと分かりづらいかもしれません。場面が行ったり来たり、コロコロ変わっちゃうので。原作読んでから観たほうが、確かに話の筋は分かっちゃってるわけですが、楽しめると思います。。
そんな昨日でした。
そして今日は年賀状の原稿を作りました。明日、母にモノクロコピーで刷ってきてもらおう。今日中に年賀状を出すひとをピックアップせねば(笑)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |