[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生物系学生・鴫野の日常。コメントお気軽に!あと、拍手ボタンクリックで励みになりますv
昨日から体調が低迷し始め、本日、かなり落ちてます orz
一昨日は元気だったんですが…体調ってものはその日にならないと分からないものですね。
悪い衝動に駆られているので、当分はこれに耐えなければ。
■
それはそうと、ヨミウリ新聞さんの『医療ルネサンス』のコーナーが鬱病治療の特集をやっておりまして。
薬の種類が多いほど病院が悪い、みたいな書き方をされているので、何種類も薬を使っている私に対して、母親が過敏になって「大丈夫なの、大丈夫なの」と訊いてくるのですよ。うざったいことこの上ない。
抗鬱剤の単剤治療が原則というのは知っていますが、ミルタザピン(レメロン)は抗鬱剤というよりは傾眠作用を期待して使ってるだけだから!と言うのですが、そこまで理解できる母ではありませんでした。さすが文系。
そんなわけで、新聞記事を読みながら「今度はアクチベーション・シンドロームについて訊いてくるんだろうか」なんて憂鬱な気分になります。薬なんだからさあ、副作用もあるわけですよ。むしろ副作用のない薬は効かないの。
あの連載、一応気になってるので読んではいますが、なんだかなあって思います。私は主治医ときちんと話し合って薬の量を調節しているので、いちいち『話も聞かずに薬ばかり処方する医者』と比べてあーだこーだと言われたくない。薬のことは私だって勉強してるんだよ!
これがマスコミの怖いところですね…。頼むから、危機感を煽るだけ煽っておしまい、みたいな結果にはしないでほしいです。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |