忍者ブログ

[PR]

2025-04-08 02:18

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不安

2009-09-24 08:03

朝。体調は悪くないと思ったら、不安が来ました。波がよくない感じ。異様に眠かった(昨晩は寝付きがすごく悪かった。マイスリー使えばよかった…涙)

とりあえず眠眠打破で目を覚ましてみたけど、まだとろんとしてます。眠眠打破は、あの不味さが眠気覚ましのもとだろうと思うわけですよ(笑)カフェインにはあんまり期待しないでおこうww

今から眠いんで、ここでリーゼ入れたら電車の中で爆睡して、乗り過ごしそうなので我慢。大学で飲もうっと。
と思ったら不安の波が結構強かったです。波浪警報出てそう。

漠然と不安。
無性に泣きたくなる。
なぜだかわからないけど、ひとに嫌われそうで怖い。


大学行きたくないなー。



いや、でも行くしかないからwww


拍手[0回]

PR

連休・・・・・

2009-09-23 23:57

連休終わりですね… orz
なんか、この連休は寝るかバイト(カテキョ)行くか部活行くかしかしてなかった気がする…。部活行っても、帰ってから寝たりとか。うん、寝て過ごした。

なんか、ドクターが言うには
「鬱でエネルギーがなくなってるから、寝て体力を温存してるんでしょー。『寝て治す』っていうかね。まー眠れなくなったら可哀想だけど、寝られるときは寝たらいいじゃない」
だそうで。

いや、あの、なんていうか…日常生活が障害されてますが何か?
歩きながら目が半分閉じてて、液から大学までの道のりの記憶が半分飛んでも寝て治すためだからしょうがないというのか!?事故が起きたらどうすんだ無責任なことを言うな。

…などと、ツッコミたくなる今日この頃です。
まあ家で寝るのもさ…10月に論文セミナーあるから、論文読まなきゃ…って思いながら寝てしまって、起きてからすんごい自己嫌悪にかられるのはあまり健康的でない気がするわけですよ。あと、連休は沢山食べてしまった。なんか、食べるつもりがないのに録り溜めたドラマ見ながら口寂しくなって、ついつい食べてしまうっていう…。で、自己嫌悪その2。

あんまり健康的に過ごしてないなあ…www
いや、傍から見たら食って寝て食って寝ての繰り返しだから健康的なんだろうけど。精神衛生上健康的に過ごしたとはいえないwww


明日から大学か… orz
連休があると、その後大学に行くのがヤになりますね。だから結構辛いものがある。
連休は好きだけどさ。後のこと考えると、一概に嬉しいものだとも言いづらいか…

拍手[0回]

微熱

2009-09-21 10:18

ここのところ、微熱が続いてる感じです。
36.8~37.1度くらいの。ほんとに僅かな感じなんですが、風邪引いてもあんまり熱が出ないほうなんで、どうしちゃったのかなーと(平熱低いので、36度台後半が出ると「アレ?」って思う)
微妙に頭痛もある。倦怠感は、まあデフォルトですけれども。

…仮面うつにシフトした?
いや、でも精神症状のほうが来るからなあ…仮面はかぶってないと思うのですが。

ただひとついえるのは、インフルじゃないってことくらいですかね。高熱は出ないので。

拍手[0回]

昼寝?

2009-09-20 23:59

昼食をとったあと、眠さに耐え切れなくなってそのまま寝たら3時間半くらい寝てしまった…。
確か、昼寝って30分以上しないほうがいいんだっけな。でも眠いから仕方ない(え?)

で、夜も微妙に気だるい感じが続いてます。というか、一週間録り溜めたドラマを見ながらいきなり不安発作がやってきて、「なんで今来るの?」って思いました。。親の目の前で薬飲めないしなー…。やっぱり不安の頻度が上がってきてるな。



…あ。
水曜のカテキョのバイトで積分を教えなきゃいけないんだった…。積分、忘却の彼方に飛んで行っちゃってるから勉強しなきゃ…と思いつつ、何もしたくなくて昼間はごろごろしているわけでして。
だめだー…勉強しないと(大学生になって高校生の数学をやることに、少々抵抗はありますがwまあ、仕事ですから)
頑張れ、自分。

 

拍手[0回]

さよならが言えなくて

2009-09-18 22:29

ドラマです。見ました。

現在の体温36.9度。平熱が35.8度の自分からすると、少し熱っぽい。頭が重いような痛いような、それでいて不安なような。完全に中てられました。リーゼ頓服。


自分も、一歩間違えたら覚醒剤に手を出したかもしれないと思うと、奈央のことが他人事とは思えなくて。幸いなことに、自分にその機会はめぐってこなかったわけですが。
ドラマの中で、奈央と母親が口論になって、母親が「あなたはそうやって私を責める」だの、奈央が「私が怖い?」って訊くところだのは、もし私が薬物依存に陥ったら母親とするであろう想定問答集かと思いました。というか、半分はああいう感じで言い合いしたんですよ…自傷が母親にバレたときに。

だから、奈央の母親の言ってることもすごくよく分かる。なんで自分の娘がって、自分責めて、腹立たしくて、娘を責めて詰る。でもそれ以上に奈央の気持ちが分かるから、「母親うぜぇ」って思って見ていました。うざいというか、重いの。母親の中のものさしから自分がはずれたとき、すごく責められて、ものさしにおさまるように言われるのが。
うちの母親がどうしてメンタルな話を理解できないのかなーと思っていたら、それが母親にとって日常ではないからだということに、最近気づきました。自傷もそう。健常者のものさしにはない行為だから、止めて欲しいって言う。誰のために?って思いますがね。

自分と奈央は紙一重で、どこが違うかって見れば、私はキレる勇気すらなかったこと。(ドラマの中で、奈央がキレて暴れるシーンがありましたね)
そのくらい我が家では母親の権威ってのが大きくて、そんなことをしようものなら無一文で叩き出されることは分かっていたから、決して反抗できなかった。一言だもの。「出て行け」
多分、母親も私が、出て行けと言っても出て行く勇気すらないことを知っているからそういうことが言えるんでしょう。家を出て、行くあてもなくて、金銭的にも自活はできなくて、結局戻ってくる。私も分かっているし、母親も分かっている。だから私はキレられない。
薬物に手を出すほど無謀にはなれない。安定剤すら、シートで飲んだら1日は眠りっぱなしだろうなーって思うと、大学はあるし、バイトはあるし、そんなに寝てちゃいけないでしょうってことで規定の量をばっちり守ってるし。そういうハメを外せない自分にイラッとくるんですが、外したら外したで怖いんだろうなとも思う。奈央が羨ましい、とは思わない。ただ、なんとなく「分かる」。

親ってなんなんだろうって、見ていて思いました。奈央は母親との関係を乗り越えられるのだろうか、とか。
考えていたら、中てられたようです。最近、風邪でもないのに熱っぽくなることが度々あるので、まあ体調は悪くないのでしょうけど、やっぱりココロかなあ…。ココロっぽいですね。


久しぶりに、重いドラマでした。
しっかし、先生、いい人だね。

拍手[0回]

mini prep

2009-09-17 21:54

今日は大腸菌からDNAを取りました。
…フェノールクロロホルムを扱うときは手袋をしてたんですが、それでも脱いだときにちょっと触っちゃったらしくて、少しひりひりします。

いやー、それにしても。
30個のサンプルを扱うのは非常に面倒くさいものですね。
氷に差すだけでも一手間です。


そして。
今日は病院に行こうとか思って早引けしたのに、行ってみれば休診日だった…。そうか、木曜は休診だったんだ!
明日、もう一度早引けしますごめんなさい(汗)

実験中、すごーく身体がだるくて、ついでに頭が痛くて軽く咳が出るので、これって今流行のアレの予兆…?って思ったんですが、熱を測ったら平熱でした。よかったよかった。
新型インフルは突然悪寒がして熱が出るそうですね。気をつけないと。
…というか、風邪でもないのに頭痛にだるさって、これは心因性か?ずっと頭がはたらかない感じがしてて、「疲れたなー」って思ってるわけですが。

季節の変わり目だからストレス溜まるのか…って思ってたら、研究室で「疲れた疲れた」って連発してる人が結構いました。みんな疲れる時期?それとも何かの流行とか?


拍手[0回]

過眠!

2009-09-17 00:40

今までの過眠が序章にすぎなかったことを思い知りました orz

なんかねー…

朝、大学行くために電車乗ってたらすごく眠くなって、乗り換えなきゃいけないのに半分目が閉じてる状態でフラフラ歩いて、なんとか電車に乗り込んだはいいけど座れなくて、つり革に縋りつきながら寝かかって、5分くらい意識飛んだような気がする。

で、大学行って大腸菌のコロニーが小さいことを見た後、机にバタンして、断続的な居眠りを繰り返してる間にお昼になったっていう。

で、ゴハン食べたあと休憩室に先輩が来て、話してるうちにすごく眠くなってきて、相槌打つのもほんとしんどかった orz

で、そのまま自席に戻ってバタンして2時間半くらい断続的にうとうと。熟睡はしないんです。机で寝てると。でも、横になったら確実に夜になっちゃうってのが分かるから、あえて横にならないで頑張った。

夕方になってようやく大腸菌を試験管に植えて、今日の大学終わり。


やったのは寝ることと大腸菌植えることだけか!
なのにすごく疲れてるというか…頭はたらきません。というかここんところずっとボーっとして、時折無性に泣きたくなります。食欲落ちてるのは…いや、これはダイエットだと思えばいいのか。でも実験中もつまらんミスが多かったしなあ…

とにかく日中眠い。眠くてならんのです。誰かと1対1で話しながら眠くなるって、あれホントキツいですね。眠いのに寝るわけには行かなくて、必死に話聞くのですよ。ちなみに睡眠時間は普段より多めに取ってます。身体が辛いから。

多分、これが悪化したら生活が崩壊するんだろうと。実験とか、それ以前の問題になりそう(でもなー…ウチの母親はメンタル症状を認めない人だから、無理にでも大学は行くと思う。むしろ家が辛くなりそうな)

目下の悩みは、月1で通ってる心療内科の医者があんまりひとの話を聞かないし、私の症状を軽視してることです。「普通の生活送れてますやん。それじゃいけませんの?」って…QOLどうでもいいってか。いや、そりゃ軽症だよ。軽症で悪かったな!でもこっちはギリギリで頑張ってるんだよぉぉぉ

4月になったら大学近くの病院に変えよう…。キャンパス移動があるので、いまから変えるわけにはいかないですが。


 

拍手[0回]

実習を終えて

2009-09-14 23:33

長かったようで短かった教育実習が、昨日終了しました。
高1がインフルエンザで学年閉鎖になり、本来なら一般公開するはずだった文化祭も非公開になった上に半日しかやらない、ということになって…でも、ウチのクラスの生徒さんは『文化祭は終わってない!!』と黒板に書き殴り、最後まで盛り上がりました。
あの文字を見たときは、彼らのエネルギーを感じたなあ…。すごいね、高校生は。

戦隊ヒーローモノの劇に、中ボス役で出たんですが、生徒たちもみんなアドリブ全開でやってましたもの。私もアドリブで臨んだら、思いのほかウケがよくて「先生、ノリノリですね」って言われたり。


文化祭が終わって、生徒たちを帰した後で、がらんとした教室や廊下を見てると、なんとなく感傷的な気分になり…。いや、泣きはしなかったけど、高校生だった頃の自分は救われたのかなあ、とか思ってました。

当時(いや、今でもその性格は変わってないんですが)、クラスの中に馴染むことができなくて、学校行事が苦手で、文化祭のときは「部活があるから」と言って教室から逃げ出して。それで、学校に居心地の悪さを感じてたっていう。仕方のない子でした。
だから「クラスの文化祭」というのを知らなくて、今回実習生としてそれに参加できて、初めて「クラスでの活動も楽しいものだなあ」って思えたのですよ。


実習は確かに辛かったけど、嬉しいことも楽しいこともありました。
ベテランの先生曰く、それがあるからやめられないんだと。
最後の最後に、ある生徒さんに「先生の化学の授業、分かりやすかったし面白かったです」って言われたのはほんと感動だったよ…。


終わって見てみれば、やっぱり実習ってよかったんだなあ、と思います。
明日から、私は大学で。生徒たちは文化祭を終えて、授業ががんがん進んでいくのか…。
道は分かれるわけですが、またどこかで交差するときが来るかもしれません。そのときは、よろしく。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑クリックしてくれると喜びます

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

プロフィール

HN:
鴫野
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
映画鑑賞、読書、落書き
自己紹介:
白い巨塔の財前先生を追いかけ続ける学生。田宮二郎様ラヴ。そんなわけで、割と古い映画が好きです。時々落書きしています。カテキョのアルバイトをしています。

最新コメント

[11/07 なぎ]
[01/31 水色]
[04/20 kazenohara]
[04/13 kazenohara]
[11/23 angel beats!]
[10/24 職務経歴書の書き方]
[03/24 丸子]

最新トラックバック

フリーエリア

バーコード

ブログ内検索