[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生物系学生・鴫野の日常。コメントお気軽に!あと、拍手ボタンクリックで励みになりますv
平幹二郎版第1話。
■とりあえず、壱岐さんが映画版を意識しすぎキャストで笑った。
■壱岐直子の「浪速大学は大阪の二流大学」発言にキレる。財前先生に謝れ!
■直子でしゃばりすぎ
■壱岐妻が直子をひっぱたいたあと、壱岐さんに向かって「お父さんになんてこと言うの!」って怒ってる。ちょwww向く方向が違うだろう
■誠の影が薄い
■大門社長の大阪弁はいい
■さ、里井副社長が元パイロットじゃないか!んでもって壱岐妻のお父ちゃんじゃないか!
(白い滑走路参照)
■ということは、壱岐妻経由で近畿商事に入社した壱岐さん?>違うから
■井村って誰だああああ原作には出てこないぞ!
■學たんの大阪弁に萌えた
■丸長当番兵を描いているのはこのドラマだけなんじゃなかろうか
■壱岐さんといえば弁当箱ですよね、やっぱり。これは原作映画新旧ドラマとも一貫している
うーん…全体的にセットが安っぽいドラマですね。
そして脚本…なおさん(鈴木尚之)なのに、だらだらして見えてしまう。やっぱり不毛地帯のシベリアのシーンって退屈なんだろうな…。でも、そのシベリアのシーンをばっさりカットしたヤマサツ監督は山崎豊子の怒りを買っているので、シベリアいれざるを得ない…。難しいですね、ドラマづくりって。
視聴率とれたんだろうか。。とか思う今日この頃。
おまけ。
白い影その2は小橋先生のターン!
直江先生、主人公なのに出番少なくないか?
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |