忍者ブログ

[PR]

2025-04-09 07:06

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャベツ

2010-02-23 08:33

キャベツが川の中に落ちていた。
…シュールな図だった。



ところで、ふと思い立って昔の友達にメールしてみたら、かなりの確率でエラーが返ってくるわけですよ。少し寂しく思いつつ、まあ仕方ないかな。どんどん進路が分かれて、接点がなくなっていくしね





拍手[0回]

PR

黄体期

2010-02-22 18:20

昨日の晩は、アモバン、ハルシオン、マイスリーを飲んでも2時間寝付けず、デパスを追加してようやく眠れました。不眠症の鴫野です。

今日もなかなか体調は思わしくなく、特に午前中!机にべったり伏せてました。さすがモーニングデプレッション。
朝はセニラン入れても不安が強く、仕方ないのでデパス入れました。デパスのほうがよく効く気がします。力価はどうなんでしょう…デパスは割と強い部類だそうですが。セニランことブロマゼパム、ジェネリックじゃないやつの名前忘れたなあ…なんだっけ。


でも午後からなんとか動けるようになり、卒研発表用のスライド作ってました。今夜はスライドにセリフつける作業か。
明日の朝がリハーサルです。…多分、ダメ出したくさん食らう気がする。


…なんていうマイナス思考。黄体期だから仕方ないと諦める(爆)

拍手[0回]

もいもい

2010-02-21 18:00

最近、不安と焦燥感の入り混じった不快感のことを「もいもい」と表現している鴫野です。そしてこの単語は母親にのみ通じるという…。

今日は午前中かなりもいもいしていました。
なんでしょう、セニラン(ブロマゼパム)を服用してもあんまり効かないというか、心の中がひっくり返るような、とにかく不快な感覚なのです。

…いや、うん、黄体期です。
だから仕方ないのかと思いつつ、このPMSをなんとかしたいと思う今日この頃でした。

拍手[0回]

無気力

2010-02-17 09:25

昨日、激しい鬱の不安発作を体験しました。半泣きで母親に電話をかけました。
おはようございます、鴫野です。

今日も身体は本調子じゃなくて…かなりだるさが残っています。何もしたくない…意欲低下が激しいですね。でも卒研あるし、なんとかしなきゃと思う今日この頃です。はあ…頑張れ、自分

拍手[0回]

咄嗟に出てこなかったんです

2010-02-14 22:32

最近、ガチャガチャのヘタリアのマスコットキーチェーンを集めている鴫野です。
現在、英米独日の4種がいます。なかなか伊はでてきません。

ところで、アメリカを見たウチの母が一言
「この時代ってメガネあったん?」

鴫野「あったよ。滝廉太郎だってメガネかけてるやん」

母「…そこで滝廉太郎持ってくるとは思わなかったww」


…はい。頭の中には丸メガネをかけた滝氏が思い浮かんでたが、東条英機とかそっちのほうがよかったかもしれん。いや、むしろ東条のほうが(ry
でもね、咄嗟に出てこないことってあるんですよねー。逆に咄嗟にヘンなのが出てきたり(滝さんがヘンとか言ってるわけじゃないが…ヘタリアにもアメリカにも関係ねぇよw)



そんなこともある鴫野は最近母親と仲良しです。
でも、自分の幼児退行の可能性を考えるとちょっと不安になるわけですよ。ハタチ超えた娘が母親とここまでベタベタするのって普通なんだろうか。母親は私の愛情飢餓を指摘しますが、それにしても…うーん。
ただ、私も母親も割かしドライな性格なので、母親曰く「私がアンタの幼児返りを全部受け入れるわけないやん」と言われると、なんとなく納得してしまう鴫野でありました。
 

拍手[0回]

パーキンソン症状?

2010-02-06 16:59

ここのところ、口角が痙攣する鴫野です。クリニックの先生に訊いたら、パーキンソン症状で、薬の副作用だと。…やっぱりか(なんとなく予想はついていた)

微妙に手が震えもするし、これが気になって仕方ない。
先生いわく、生活に支障が出るようになれば抗パ剤を処方するが、いま使っている薬をやめたら治まるものなので、できればもう少し我慢してほしいとのこと。
我慢はするけど、遅発性ジスキネジアだったら治らなくなるよな…。薬を使いはじめて4ヶ月目に症状が出ているので、遅発性ジスキネジアとは言えない気はするのですが、少し不安です。

なんてことをつらつら考えていますが、知識が増えると不安も増えるのは致し方ないですね。ここは先生を信じて任せることにしよう…。

拍手[0回]

だから黄体期なんですってば

2010-02-02 20:30

今日の鬱もなかなかのもので…電車に1人で乗れなかったり、研究室で何も出来ずにだらりと横になっていたり、それでもって罪悪感は感じるけれどだからといって培地すら作れなくて、結局風邪を理由に早退しました。うう…不安発作が辛いぜ。

しかし、ここ最近早退の回数が増えているので、指導教官がいい顔しないんだな(当たり前ですが)
いや、自分でもどうにかしたいんですが…どうにかならないものか黄体期。先生ごめんなさい。

 

拍手[0回]

黄体期ですから

2010-02-01 18:07

今日はセミナー中に激しい不安発作に襲われ、セミナー室を抜けました。
で、安定剤を入れてしばらく落ち着くまで待つ。久しぶりにヤバいと思いました。

先週、黄体期にも関わらず安定してたのですが、今日いきなりこれかよ!みたいな。
まあ仕方ないのかなー…。黄体期ですから。
意欲がないのも黄体期だから?やはり黄体期の鬱はキツいですね。。

…黄体期終わるまであと1週間か…

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑クリックしてくれると喜びます

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

プロフィール

HN:
鴫野
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
映画鑑賞、読書、落書き
自己紹介:
白い巨塔の財前先生を追いかけ続ける学生。田宮二郎様ラヴ。そんなわけで、割と古い映画が好きです。時々落書きしています。カテキョのアルバイトをしています。

最新コメント

[11/07 なぎ]
[01/31 水色]
[04/20 kazenohara]
[04/13 kazenohara]
[11/23 angel beats!]
[10/24 職務経歴書の書き方]
[03/24 丸子]

最新トラックバック

フリーエリア

バーコード

ブログ内検索